

テスト後の『解きなおし』➡『覚える』‼
まもなく春休みで、生徒さんたちは若干浮足にあっているかと思いますが・・・ 学年末テストの解きなおしの確認です~ 『問題用紙なくした~』 『学校でやった~』 っていう声がよく聞かれますが、 10日~2週間後にもう一度同じ問題やると結構できない人多いいですよね~笑...


理科・数学はいかに面倒くさがらずに・・・
いよいよ、公立高校入試ですね~ いち早く合格を勝ち取った塾生さんからのアンケートになります。 理系苦手女子が点数が上がった報告アンケートです。 理科・数学はいかに面倒くさがらずに問題を解くかポイントです。 塾にきてやり方をガラっと変えたら点数があがってきて...


以前通っていた塾がなかなか続かなくて、吉田塾に・・・
あと1週間で公立試験!! 吉田塾でならったことを最後の最後まで確認して当日迎えてください。 さて、今回は一足早く、合格して吉田塾を卒業した生徒さんのアンケートです。 『前に通っていた塾が自分と合わなかった』っていう生徒さんです。


1年生は立体の公式覚える最終確認!
入塾当初は勉強の仕方に困ったいましたが・・・ ボードの確認作業を取り入れてからは 復習と記憶力が格段にアップしています~


学年末に向け最終確認
桜蘭中の学年末テストまで、あと1週間です。 テストのポイント、塾で習った大切なことを 生徒さんたちが、忘れず、しっかり覚えられているか 確認しています。 劇薬・特効薬ではなく、日々の積み重ねです~。


『覚えたつもり』は危ない!!
1・2年生は学年末が控えていることで 要点をチェック強化中です~! 生徒さんの頭の中では覚えた・・・・つ・も・り でも、この『ツモリ』が非常に危ない!! だから本当に覚えているかを確認していきます。 生徒さんの頭の中では覚えた・・・・つ・も・り...


確認作業を毎週行っています。
吉田塾では演習中心の授業を行い、 生徒さんが、忘れず覚えているか、 そして理解されているか確認作業を毎週行っています。 このスタイルを導入した当初は生徒さんたちは すこし戸惑っていましたが 慣れたら、すごい! 生徒さんの自宅でも復習量が・・・ ...


ひとつひとつ確認していきます。
吉田塾では、覚えたことをひとつひとつ確認していきます。 学校でも、他の塾でもこんなことやっていないと思います。 でも、これ(↑)やらないと、すぐ忘れてしまう人、多いんですよね~


お電話・メール対応が遅れて申し訳ありません
吉田塾へのお問い合わせが多くあり お電話対応やメール対応が遅れています 申し訳ございません。 室蘭市内のみならず、お母様経由でのご紹介などで 登別の学校さんからも入塾生多くなっています。 保護者面談の日程も現在かなりパンパンになっている状態ですので ...
100点以上成績が上がった~
1年以上、吉田塾に在塾している室蘭市内の生徒から 吉田塾に来て100点以上成績が上がった 150点以上成績が上がった と最近よく言われるようになって とても嬉しかったです ただ指導されてた時期は イライラしてたらしいですね~ それはわからないから当たり前ですよね~...